症例Case
-
親知らずの抜歯症例
左上8番、左下8番
- レントゲン写真
- 治療経過
概要を見る年齢 : 19歳, 性別 : 女性
治療期間 10日 (拔糸まで) 治療内容 初診時は虫歯の治療を希望で来院されました。
歯周病の治療も並行して行い、不潔になりやすい親知らずの抜歯を提案し、承諾を得たので抜歯を行いました。
最小限の侵襲で腫れもほとんどなく、痛みもほとんどなかったとのことです。概算治療費
※費用は
治療当時の料金親知らず 埋伏抜歯約10,000円(保険診療3割負担)
(2024年1月現在)担当医 梅原 匡弘 治療の
注意事項
(リスクや副作用)下顎管損傷
上顎洞穿孔
術後の腫れ、疼痛治療計画
半埋伏の親知らずではあるが、下顎管に近接しているためCTを撮って根尖との位置関係を確認後、抜歯を行なった。
ドクターコメント
口腔内が荒れていると抜歯後の腫れ、痛みが出やすくなるので抜歯前にクリーニングで通っていただき、抜歯後の痛み、腫れを最小限になるようにした。
抜歯後、ほとんど痛み、腫れなく、麻痺も起きませんでした。 -
前歯インプラント症例
転んで前歯が折れた
右上2番、右上1番、左上1番- 治療前
- 治療後
概要を見る年齢 : 41歳, 性別 : 男性
治療期間 約11ヶ月 治療内容 インプラント、ブリッジ 概算治療費
※費用は
治療当時の料金合計1,408,000円
内訳
診断料55,000円
インプラント埋入料330,000円
二次手術料44,000円
骨造成料110,000円
仮歯代165,000円
上部構造代ジルコニアステイン561,000円
サージカルステント代66,000円
鎮静麻酔代77,000円
(2024年1月現在)担当医 梅原 匡弘 治療の
注意事項
(リスクや副作用)インプラントオペによる外科的な侵襲による痛み
歯軋りが強い人であれば上部構造の脱離の可能性があります。治療計画
・前歯の喪失のため、まず第一に残った隣の歯に橋渡しのように仮歯を貼り付け、見た目の改善を行いました。
・歯の欠損部の補綴は広範囲のブリッジか義歯かインプラントの3択になります。患者さんと相談し、周囲の健康な歯に最も影響の少ないインプラントを選択しました。
・診断用ワックスアップにて最終補綴の形態を確認し、CT、模型をマッチングさせて埋入位置の診断を行います。
・インプラント埋入オペ後、埋入したインプラントが問題ないことを確認し、歯茎のボリュームを出すために歯茎の移植を行いました。
・歯茎の生着後、インプラントに装着する仮歯を装着し実際に噛むことができるかを確認すると同時に歯茎の形を整えていきます。
・咬合に問題ないこと、歯茎の成熟を確認し、最終的な上部構造を装着しました。ドクターコメント
・今回のケースは前歯の欠損という、とても繊細な部位のインプラントのケースでしたが患者さんのこまめに通っていただく、清掃を徹底的に行うなど大変なご協力もあり、元の笑顔を回復することができました。
今後も継続して定期検診でケアをできればと思います。 -
前歯のセラミック症例2
前歯6本をセラミックでキレイな並びにしたい。
- ①治療前
- ②治療中
- ③セット前
- ④治療後
概要を見る年齢 : 30歳, 性別 : 女性
治療期間 2ヶ月 治療内容 ジルコニアボンド 概算治療費
※費用は
治療当時の料金合計 990,000円
ジルコニアボンド165,000円×6本
担当医 田中 健久 治療の
注意事項
(リスクや副作用)かみ合わせがとても強い方の場合、稀に割れてしまうことがあります。 治療計画
・診断用WAXupにて最終的なゴールを作製して、患者の了承を得てお互いに確認してから治療スタートとなりました。
・初めに歯を削って現在の状態の仮歯を装着します。
・最終的な歯の形成を行い型を採って技工士さんに仮歯を作製してもらいます。このようにすることで仮歯が問題なく歯肉とマッチングすることができて次回の型採りの際に出血なく治療を行うことができました。
・最終的なかぶせ物を80%完成の状態で1度試適を行います。
・1度試適を行ってから完成になります。ドクターコメント
・今回のケースは、歯並びをキレイにしたいと凹ませたいという要望もありました。しかし、歯の神経は取りたくないというリクエストもありましたので、仮歯でしみないかを様子を見てから最終的な型採りをしました。
・歯のセラミック治療を行う際は、できるだけ神経を取らないほうが良いことは、皆さんもご存知かも知れませんが、前歯の歯並びが良くない場合は、神経を残す治療は結構難しく難儀ですが、今回上手く神経を残すことができました。ポイントは、レントゲン写真にて神経の走行を確認して、CTでも神経の走行を3次元的に把握したのちに歯を削ったことにあります。※現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。
-
前歯のセラミック症例
前歯をぶつけ、神経が死んでしまったため黒くなってしまった前歯を綺麗にしたい
- before
- after
概要を見る年齢 : 20歳, 性別 : 女性
治療期間 2ヶ月 治療内容 ジルコニアボンドとホワイトニング 概算治療費
※費用は
治療当時の料金合計184,250円
ジルコニアボンド165,000円
ホワイトニング11,000円
オフィス2,750円×4回=8,250円担当医 田中 健久 治療の
注意事項
(リスクや副作用)かみ合わせがとても強い方の場合、稀に割れてしまうことがあります。
ホワイトニングのあとに一時的に知覚過敏の症状がでることがあります。治療計画
まずは仮歯を入れながら形、機能面を精査。
その後問題がなければ最終的な被せ物の型取りと色合わせをしていき、
仮の接着剤でしばらく過ごしていただく。
日常生活に問題がなく、審美的にも満足していただけたら最終的な接着剤で装着。
歯の色を確定する前にホワイトニングを4回おこなう。
ご自宅でのホワイトニングも患者さまにおこなっていただく。ドクターコメント
前歯をぶつけ、神経が死んでしまったため黒くなってしまった症例になります。
元々の歯がかなり白く綺麗であったため審美面での調整が難しいケースになりましたが最終的に満足していただくことができました。※現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。